
ウェルカムボードはウェディングや結婚式をはじめ、おうちやサロンのウェルカムフラワーとしても飾ることができる、華やかなアレンジメント!
材料には造花・アーティフィシャルフラワー(シルクフラワー)を使用しているため、初心者さんにも簡単にチャレンジできて、お手入れも楽々です。
可愛いお部屋やイベントのディスプレイに、ぜひ活用してみてくださいね!
ウェルカムボード作りの材料とお道具
- フレーム、額
- グルーガン&芯
- 茎をカットするペンチ、クラフトハサミ
- 好きなお花
サンプルで使っているお花の種類と数は動画内でご覧いただけます。
ウェルカムボードの作り方動画レッスン
綺麗に作るポイントを解説!
せっかく作るなら皆の注目を集めるような、とびきり綺麗な仕上がりにしたいですよね!
適当にペタペタ張り付けただけでは雑に見えてもったいない!!
少しだけ時間と心に余裕をもって、デザインを楽しみませんか?
ウェルカムボードはお花の流れや配置を意識して作ったほうがずっと素敵になります!
ウェルカムボードにお花を綺麗に配置する方法

フォーカルポイントを決めてメリハリをつける
フォーカルポイントというのは一番目を引く部分のこと。
大きめのお花を目線を集めたい部分に配置したり、色の印象が強いものを固めたりしてアレンジの中で主役になる部分を作ることで、作品にメリハリが生まれます!
動画のウェルカムボードでは、右上にピンクのお花を固めて、視線を集めるポイント(主役となる部分)を作っています。
下のお花は色の強さ、量ともに、少し控えめにすると緩急があって生き生きと見えます。
お花の向き、流れを考える
図のような感じで、お花の向きにウェーブのような流れを作ると、自然にお花が咲いているような感じに見えて、アレンジに活き活きとした動き、リズム感が出ます。
お花が成長して枝分かれしていくようなイメージですね。
貼り始めの位置から離れていく程、だんだんお花を小さく、低く、外側に向けていきましょう。
レリーフの綺麗なフレームを活かす
今回使った材料のように、枠の装飾が綺麗なフレームの場合は、縁を隠してしまうデザインではなく、模様が見えるようにアレンジするのがおすすめです。
どんなお花を使いたいか?も大切ですが、器やリボン、土台など、お花以外の素材も活かしながら、トータルバランスも考えるといいですね。
自然に、可愛く見せるデザインのポイントは?
下側の角に大きめのお花がこないようにする
左下のメイン(白い大きなお花)は角から少し右にずらしています。
そうすることで、右上のお花に目線が行きやすく、主役がわかりやすくなります。
今回のデザインでは主役の目線を集める塊(右上)と、引き立て役のサブ(左下)に役割分担をして、リズム感を出すのが、お花を生き生きと見せるポイントです。
少しだけアンバランスにする
お花の向きも、左右のお花の分量も、均等、対称にすると、単調で動きがないアレンジ、平面的に見えてしまいます。
ナチュラルなイメージで制作するときは、お花の流れを考えて、分量のバランスを少し不均一にすると自然です。
大小のお花を組み合わせる
ナチュラル感を活かすポイントです。リーフをプラスしたことで、ナチュラル感、ふんわり感がアップしています。
外側のリーフはフレームからはみ出すように置くと可愛いです。
今回は、バラ園のような、ナチュラルなイメージを大切にするため、リボンは使わずに仕上げました。
ウェルカムボードに向くお花は?

↑高さのあるお花や、土台を間に挟んでしまうと、お花が飛び出してしまうのが分かるでしょうか?
このようにフレームに沿わせて一体化させたいアレンジメントには、「高さの低いお花」がおすすめです。
このくらいの小さめサイズのボード(27cm×32cm)の場合は、お花が飛び出しすぎるとバランスが悪くなってしまいます。
フレームとの高さの差が出過ぎて、「取ってつけました」という感じになってしまうんですね。
サイズが大き過ぎるお花も一体感がなく浮いてしまいます。(←大きなウェルカムボードならOK)
小さめサイズのウェルカムボードには、高さの低いお花や小さめのお花、バラや芍薬の中でも、形が平ためもの、ガーベラなどが向いています。
貼り付ける?スポンジに挿す?どっちがいい?
造花の場合は貼り付けるのがおすすめ!
お花を挿すためにオアシスなどの土台を仕込むと、高さが出過ぎてそこだけが浮いて見えてしまうこともあります。
生花の場合は給水のためにスポンジに挿したり、茎にコットンを巻いてワイヤリングしたり・・とお花が枯れないように下処理をおこなう必要がありますが、造花の場合は気にしなくてOK!
一見手抜きをしているようですが、実はお花を直接貼ったほうが、フレームとの一体感が生まれ、簡単な上に見た目も美しく仕上がります。
このような作り方のポイントを押さえておけば、仕上がりもグレードアップすること間違いなし!
ウェルカムボードの材料やお道具が買えるお店は?
作り方をマスターしたら、材料選びを楽しみましょう♪
フレームや造花が購入できるお店のリンク集です↓
ウェルカムボードは手作り初心者さんにもおすすめ!
材料は好きなお花とフレーム。
お道具はグルーガンとニッパー。
作り方はペタペタと貼り付けていくだけ!
フラワーアレンジメントが初めての初心者さんにも簡単に作れちゃうおすすめの手作りアイテムです。
短時間でできるものの、サイズが大きめなので、「作った感」も十分味わえます♪
不器用だけど・・できるかなぁ・・?という方も、ぜひぜひ怯まずに作ってみてくださいね!
レクチャーの中で、わかりにくい部分、作り方のリクエストなどがありましたら気軽にお問い合わせください (*´꒳`*)