シンク周りが超スッキリ!水切りカゴをやめて暮らしが激変!!

水切りカゴって恐ろしく美観を損ねると思いませんか?
我が家ではスッキリミニマムなキッチンを目指して、表に出しておくアイテムを極力減らすようにしています。
キッチンツールもスパイスも、お鍋もまな板も、キッチンの上には置いていません。 ただいくらスッキリ暮らしたいといっても、暮らしが不便になっては意味がない!
使用頻度の高いものはすぐ使えるように出しています。
水切りカゴは最後まで残っていたアイテムでした。
最終的にキッチン周りに残っていたのがこちら↓
- 食器洗い洗剤
- ハンドソープ
- 食器洗いスポンジ
- 手袋
- 水切りカゴ!!
スリムでスッキリタイプのものを選んでいたとはいえ、水切りカゴひとりデカすぎました・・。ドーンとキッチンの上に出ていると目に入るたびに「邪魔だなぁ・・・」と思ってしまいまして。
水切りカゴを使わない生活にチャレンジ!
水切りカゴは、最後まで生き残っていたアイテム。
しかも厳選してようやく見つけたものだったので、邪魔だからといきなり捨てるのは勇気がいります・・^^;
何度も言いますが、捨てて生活が不便になっては意味がないですからね。 なので、これまで使っていた水切りカゴは、シンク下にお片付け。不便になったら復活させよう、と保険をかけつつ、水切りカゴをキッチン上から撤去したのでした。
水切りカゴなしでの洗い物はどんな感じ?

- 食器を普通に洗う
- 調理台の上にそのまま上向けて重ねる↑こんな感じ (下に布巾やマット類は一切敷かずに、濡れたまま置きます)
- 全部洗い終わったら、水を切りつつ、タオルで拭き上げ(カトラリーなどの小さいものから順に、まな板やザル、お鍋などの大きいアイテムにしていくと、タオルが早い段階でビショビショになるの防げます♪)
- 拭き上げたものをカウンターの上に並べつつ、水気を完全に乾かしながら次を拭いていく流れ作業。
- 全部吹き終わったら、調理台の上に残った水気をスケッパーでシンクに落とす。
- キッチンとレンジ台周りに残った少しの水気と汚れをキッチンペーパーで拭き取り
- 最初に拭いたものから順番に定位置に戻す。
という手順。10分くらいで完了です。 [jin-fusen2 text=”スケッパーはこちら”]
パン作り用に使っていたもの。パレオな食生活を始めて以来、小麦粉の摂取をやめたので使わなくなったものを再利用 (*´꒳`*)
スクイジー代わりに使えて、薄くて場所も全然取らないし、かなり便利!
最近はもっぱらこちらを参考に食事をセレクトしています↓
丈夫で1本ずつ買えるのでお気に入り♪
コストコのは大き過ぎて収納に困るので・・必要な分だけ都度買いです。
布巾を手洗いしたり干して再利用するのが嫌いなので、洗い物の度に新しいものを使って、洗濯機にポイしています。
キッチングローブも使い捨てに
素手で洗剤を触ると界面活性剤で手荒れしちゃうので。
以前は洗い物が楽しくなるように♪とちょっとオシャレなキッチングローブなど使っていましたが・・
数日使い続けるというのは衛生面がどうしても気になってしまって。
下履き用のコットングローブと併用したりもしていたのですが、着脱が面倒臭くて、こまめに洗い物ができないのが嫌で使い捨てに変えました。
ニトリル手袋は薄手で滑りにくくて、洗い物もしやすい!1日使ったらポイしてるので、雑菌や匂いの心配も無用♪
パウダーなしが好きです。
こまめに洗い物をするようになった!
この水切りカゴを使わないシステムに変えてから、洗い物を溜めるのが嫌になりました!
調理中に片付けたり、使ったらすぐに洗ったり・・という良い習慣も自然と身について行ったんです。←料理人とか段取りいい人は割と普通にやってますよね。
普段はPCに向かってることも多いので、洗い物って軽い気分転換でリフレッシュになるんですよねー (*´꒳`*)
長時間座りすぎないように心掛けてもいるので、ちょうどいいプチエクササイズです。
ちょこちょこキッチンに行っては家族が使った食器をお片付けしています。
少ないうちにやれば汚れも落ちやすいし、10分もかかりません。
この方法だと必ず最後に吹き上げが必要なので、1日に何回もキッチンが綺麗な状態にリセットされるんです♪
家族も「綺麗で気持ちがいいねー!」と言ってくれたり、積極的にお料理してくれたりして嬉しい上に、義務感ではなく自分自身が心地よく過ごすためにやっているのでストレスもありません。
一石二鳥とはまさにこのこと。
水切りカゴがなくなってお料理もゆったり、キッチンに食器が溜まっていくこともなくなったので
いつもキッチンがピカピカ!
スッキリして気持ちがいい!!
水切りカゴは断捨離しました。
不便になるんじゃないかなぁ?続けられるかなぁ?と恐る恐るのチャレンジだったけど、意外にも私には合っていたみたいです。
何のストレスもなく、むしろ気持ちよく3ヶ月以上過ごすことができて、水切りカゴへの執着もなくなったので(笑)、長年お世話になった感謝をしつつ、断捨離しましたー♪
もう水切りカゴをやめて半年くらいになります。
現在我が家のキッチン周りに置いてあるもの
- 食器洗い洗剤
- ハンドソープ
- 食器洗いスポンジ
- 使い捨て手袋
というラインナップになりました。
・・もうこれ以上減らすのは無理かなー^^;