造花を使った髪飾りの作り方。コーム&フラワーピックでセットも簡単!

造花・アーティフィシャルフラワーを使って髪飾りを作ってみませんか?
作り方はとっても簡単!動画を見ながらすぐに作ることができますよ♪
このページでは、使いやすいコームタイプの髪飾り、ヘアスタイルに合わせて自由に配置できるフラワーピックの2種の作り方を動画で分かりやすく紹介しています。
髪飾りに必要な材料とお道具

- 好きな造花(画像を参考に↑)
写真の材料以外に、紫陽花のがく(茎から外したもの)をカバー用に10粒ほど使用しています。 - コーム
- ワイヤー22番、24番
- フローラルテープ
- ラジオペンチ
- ワイヤーカット(ニッパ)
- グルーガン、芯

お花や道具はどこで買ったらいいですか?とよく聞かれるので・・
造花(アーティフィシャルフラワー)やフラワーアレンジメントのお道具が買えるお店、購入先、花資材専門店情報を集めてみました。
日本全国にある実店舗から、ネットショップ・通販の専門店まで、今回ご紹介するたくさん...

はなさんが使っている造花(アーティフィシャルフラワー)やおすすめのお花を教えて下さい!
というご質問・リクエストが多く寄せられましたので、現在通販で購入できそうなお花をひととおりリサーチしてみました。
気に入ったものがあれば、あなたの作品作りにお役立てください!
...
【動画】髪飾りの作り方
コーム用のお花は24番のワイヤーを付けています。ワイヤーが太すぎると巻き付けにくくなってしまいます。 フラワーピックの方は少し強度が欲しいので、22番のワイヤーを付けています。
髪飾りの作り方のポイントは?

- お花を中心に入れてから、少しずつバランスよく広がっていくように配置していくとバランスが取りやすいです。
- お花が高く飛び出さないように、しっかり根元からコームに巻きつけるのがポイントです。
- 巻きつけ方がゆるいとお花がグラグラするため、引っ張りながら、きつくしっかりと巻いていきましょう。
髪飾りには色々な作り方があります
髪飾りやヘアアクセサリーの作り方には何通りものやり方があります。
アイデア次第で色々なテクニックを使う事ができますが、以下のような作り方が多いです↓
- グルーでお花を直接貼り付ける
- お花をテープで繋げた後に、ワイヤーでコームやピンに取り付ける
- お花を一本一本をテープで巻き留めていく
など、サイズやデザイン、作りやすさやお花の種類によっても作りやすい方法が変わってくるので、何パターンか作り方を知っておくと良いかもしれませんね。
今回の作り方では、直接コームに巻きつけることで、以下のようなメリットがあります。
- レイアウトしやすい
- 作り方が簡単
- お花が飛び出さない
- 完成後も髪のボリュームやバランスに合わせてお花の向きを変えられるなど。
髪に飾ったイメージはこちら

綺麗なお姉さんの画像に合成してみました 。
ちょっとバレバレですかね^^;
ウェディングやパーティーヘア、撮影などにも活用できますね。
成人式、浴衣にも良いかもしれません♪
フラワーピックの付け方は?
ピックを好きな部分に差し込んで、アメピンやUピンで動かないように固定して使います。
このようなピックタイプのヘアアクセサリーはレイアウトのセンスが問われますが・・
固めて挿したり、並べたり、散らしたり・・と自在に配置ができて、イメージに合わせてデザインも自在に変えられるのが嬉しいポイントですね!
たくさん作ってラプンツェルヘアにしちゃっても可愛いです♪
ぜひ作ってみてくださいね (*´꒳`*)