
【動画通信講座】オンラインスクールのレッスン作品 ボックスアレンジのご紹介です。
ショップで人気の、White Eleganceシリーズ、アイボリーとベージュのグラデーションが美しい、ニュアンスカラーの花合わせです。
レッスン作品のドームアレンジとお揃いのお花を使っています。
こちらはショップの既存商品ではなく、レッスン用に新しいデザインを考えました。
お花は造花・アーティフィシャルフラワーを使用していますので、水替え不要、ホコリケアなどのメンテナンスも簡単です。
ボックスは100均リメイク!
なんと・・器に使用しているボックスは100円ショップの紙箱をリメイクしたものです!
カルトナージュは封印
通常ショップや自分用の作品を作るときは、カルトナージュ(布箱クラフト)のテクニックを使って箱から自作することも多いのですが、さすがにそこから作り方を動画撮影するのは大変!
初心者さんにはとても難しくなってしまいますし、製図の手間、カットの手間、制作時間も大幅にかかり、怪我のリスクも上がってしまいます><
材料の入手も面倒です。
カルトナージュを学びたければ専門の教室でしっかり基本から習った方が安心ですしね♪
と言うことで、今回は、誰でも簡単に手に入る市販のボックスを使って材料集めのハードルを下げることにしたのでした。
100均ボックスはおしゃれにリメイク!
100円ショップの箱にそのままお花を入れているアレンジメントも時々見かけますが、クラフトとして楽しむ分には良いけれど、やはりお値段が丸わかり・・。
デザインもありふれた感じになってしまいますよね。
そこで、一手間かけて、手作りのおしゃれなボックスに変身させちゃいましょう! このようなおしゃれな生地↓を貼ったり・・
↓葉っぱを貼ったり・・
↓脚をつけて底上げしてみたり♪
ちなみにこのボックスは、高さもカットしてサイズ変更しています。
こうすることで、世界に一つの、オリジナルデザインボックスができちゃうんですねー^^
生地代、カバーリングの手間暇を考えると、もはや100円ボックスではありません・・。
そう、手間をかけて、工夫して、付加価値をつけるのです!
一見面倒ですが・・
こういう手間暇やこだわりは、手作りが好きなクラフターさんの大好物ではないですか (*´꒳`*) ?
インテリアのイメージに合わせられるのも良いですよね♪
動画通信講座で学べること
通信講座では、動画でこちらのボックスの作り方を学ぶことができます。
お花のワイヤリングや、土台のセット、パーツ作り、ボックスのカバーリング、足を付けてデコレーション、お花のアレンジ方法などが学べます。
花数や材料のパーツリスト、使用するお道具一覧、生地などの製図も画像で分かりやすく明記しています。
興味のある方は是非ご覧ください♪
>>通信講座・オンラインスクールで学べる作品一覧はこちらから
こちらのページでボックスアレンジの様々なデザインバリエーションや作り方のポイントもご覧いただけます↓
