アーティフィシャルフラワーで作るキュートなお花のギフトバスケット

- 贈り物やディスプレイにピッタリ!
- アーティフィシャルフラワー(造花)を使ったフラワーバスケット♪
- オンラインスクールのレッスン作品をご紹介します。
バスケットも手作りしちゃいます♪
このレッスンでは土台になっているバスケットも手作り♪
とは言っても、一から作るのは大変なので、市販の丸箱を布でカバーリングして、取手をつけるだけ♪
簡単なカルトナージュ のような感じですね♪
・・箱作りに関しては、ちょっと工程を端折ったり、簡単に作ってるので、カルトナージュ やってる人が見たらダメ出しされそうです^^;
こだわり派の方は時間をかけて丁寧に作ってくださいね♪
もちろん市販されている藤や木製のバスケットやボックスを使ってもOK。形に沿わせることができるので、どんな形にも対応できます。
お花部分だけなら簡単に作ることができますし、ナチュラルで可愛いデザインになりますよ♪
フラワーバスケット作りに必要な材料やお道具は?
- 好きな箱
- 好きな布(今回はドットモアレ生地)
- 好きなお花(造花・アーティフィシャルフラワー)
- ボンド
- グルーガン
- フローラルテープ
- ワイヤーカット(ニッパー)
- ペンチ
- カッター
- 定規など
お花はアーティフィシャルフラワー (造花)を使用しています。
アーティフィシャルフラワー (造花)は枯れることがなく、いつまでも綺麗♪お水を必要としないので、衛生面でも安心です。
お花も布製でとても丈夫なので、プリザーブドフラワーのように花びらが欠けてしまったり褪色が進んでしまったりという心配もありません。
ホコリを落とす程度の簡単なメンテナンスで素敵なお部屋を演出してくれますよ。
デザインや作り方のポイントは?

デザインはふんわりナチュラル感を意識して♪
コーラル系の優しいピンクいろとホワイトグリーンの組み合わせ♪中に好きなものが入れられるように、内側も布でカバーリングしています。
お花はグルーでベタッと貼り付けるのではなく、取り外しができるスタイル (*´꒳`*)
季節やイメージに合わせて好きなお花に着せ替えすることもできますよ。
テーピングでまとめていくのが苦手な初心者さんにも作りやすいように、簡単な工程にしています。
市販のバスケットを使えば、初心者さんも短時間で作ることができますよ♪
フラワーバスケットの使い方いろいろ
- ハンドメイド品のディスプレイに
- プレゼントや贈り物を入れてギフトラッピング
- フラワーガールに持たせたり、フラワーシャワーに
- スイーツ、ドラジェなどを入れて、ウエディングにも
- キャンディーやショップカードを入れて、お店やサロンの受付に
- コスメやハンドタオルを入れて洗面所・ドレッサーに
などなど。普通のバスケットも、お花を付けてあげるだけで女性に喜ばれる可愛い演出に早変わりします♪
ぜひ作ってみてくださいね!
>>オンラインスクールで学べる作品&レッスン一覧はこちら