
秋冬になると、こっくりと深い色味や、ほんのりくすんだ色、ニュアンスカラーのお花に惹かれます。
我が家に飾っているお花も季節に合わせて入れ替え中です。
Concertoでは、淡く爽やかな色の作品が多いのですが、肌寒くなってくると、ブラウンや、バーガンディー、くすみのあるモーブやパープルなど・・惹かれる色がたくさんあります。
これまでに制作した秋冬系のフラワーアレンジをご紹介します

まずは、無料レッスンでも作り方を全公開しているボックスアレンジ。
秋を意識してデザインしたアレンジメントです。
グレージュ、ブラウン、モーブピンク、レッド、シャンパンゴールド、パープル、ピンクベージュ・・たくさんの色を使っても、色味やテイストを揃えて小さめサイズで作りました。
いろんなテクニックや素材使いが少しずつ入っていて、クラフトの楽しみを味わえる初心者さん向けのレッスンになっています。
オールドローズのブーケ
大人っぽいイメージでざっくりとまとめたブーケ。
ブラウンのベルベットダマスクリボンもお気に入りです。実はこういうダークな色味も大好き!
こちらもオールドローズを使ったスタンドアレンジ

レリーフの綺麗なクラシックなスタンドは、作品のイメージに合わせてアンティークゴールドで塗装しました。
秋にデザインしたお気に入りのアレンジ、ショップで販売していたものです(売り切れました)。
差し色で明るいピンクやグリーンも入れています。
秋色クレッセントスワッグ

三日月型のクレッセントスワッグも、大好きなアイテムのひとつ。
シックなお色で統一しています。
スイーツのようなローズタワー

可愛らしさを感じるピンクも、少し落ち着きのあるモーブ系、ブラウンを合わせると秋を感じるお色になりますね。
ホワイト&ベージュのアレンジメント

爽やかなオフホワイトも、ベージュのリボンを合わせるとニュアンスのある秋色テイストに感じます。
赤いバラだけを使ったシンプルアレンジ

ドラマティックな鮮やかレッド。
一目惚れして大量に仕入れたお花・・。
心ときめく女性らしい色。
我が家の定番になっています。
ゴールドのピックなどをプラスするとクリスマスにも素敵です。
ふんわりニュアンスカラー、ベージュのキャンドルアレンジ

ベージュ多めのニュアンスアレンジ。
キャンドルも暖かみがあってアイテムとして、秋冬っぽいような?
グレージュのトリプルフレーム

こちらも起毛素材が暖かみを感じるアイテムです。
ダマスクリボンもベルベット素材になっています。
こちらのトリプルフレームの作り方は、オンラインスクールにて動画レッスン開催中です。
赤いバラを贅沢に使ったクラシックアレンジ

こちらもドラマティックな赤いバラのアレンジ。
お花の量がすごい!
豪華なアレンジになりました。
いろんな素材をミックスしたナチュラルテイストなアレンジよりも、ローズだけ!、1種類だけ!といったような、デザインがとても好きです。
ホワイトベージュのエレガントなインテリアフラワー

こちらは通信レッスンでサンプル作品を制作したフレームアレンジ+ラウンドアレンジ。
カーテンもグレージュにしたので、お部屋全体の色みが調和しました。 こちらのフレームアレンジの作り方は、オンラインスクールにて動画レッスン開催中です。
バーガンディーを効かせた秋色キャンドルアレンジ

こちらのキャンドルアレンジの作り方は、オンラインスクールにて動画レッスン開催中です。
秋色シックなテーブルコーディネート
秋イベントにぴったり!チョコレートパーティーのお写真。ベースは淡い色のお花ですが、紫やバーガンディーが入ると一気に秋色に。
秋冬に飾りたい、インテリアフラワーコレクションはいかがでしたか?
落ち着いたシックな色合いがお好きな方、ふんわり淡いお色がお好きな方、人の好みはそれぞれ、そしてその時々ですね。
インテリアフラワー なら季節に左右されずにお好みに合わせたお花をいつでも飾ることができますが、好みも季節も移り変わりますから、その時々のインスピレーションも大切にしたいですね。
季節感やイベントを意識したディスプレイも取り入れてみてはいかがでしょうか。