
【サイズ】
幅27cm高さ18cm奥行17cm
この作品は、既成のボックスを布でカバーして製作して器を作っています。
・・実は100円ショップで見つけたBOX♪
レッスン用に、入手しやすいもの、ということでセレクトしました。
高級感のあるダマスク織の布でカバーし、脚をつけて工夫したことにより、すっかり100円アイテムではなくなっています!
お花はショップでも人気のホワイトベージュ系。Elegance Whiteというシリーズをベースにしたものです。
器からお花まで、ホワイト〜ベージュにかけてのグラデーションで、色の調和が美しいデザインになっています。
バスケット作りに比べると、割と簡単にカバーができます。
お好みで、箱にリボンを結んだりしても可愛いです。
ぜひ器作りにもチャレンジしてみてください。
お道具
- カッター(マット)
- グルーガン・芯
- ボンド
- ラジオペンチ
- 布切りバサミ
材料

- ローズ(ホワイト直径9cm/h6cm)×3輪
- ローズ(ペールベージュ直径9cm/h6cm)×2輪
- ローズ(ベージュ直径7cm/h5cm)×3輪
- ローズ(アイボリー直径8cm/h5cm)×3輪
- ローズ(ホワイト直径6cm/h4.5cm)×2輪
- シフォン13cm×17cm 20枚
- スチロールブロック(レンガ)
- 15cm×9cm(厚さ5cm)
- 器より一回り小さく、2cm高くセット
- お好みでパールをプラス

- ボックス(幅19/高さ7.5/奥行11cm)
- ※高さは9.5cmから2cmカットして7.5cmにしています。
- 生地(製図参照)
- ワイヤー20番、26番(シフォン用)
お花の差し向きと高さの比率

このサンプルは、箱とお花の硬さの目安が1:1くらいです。
器に少し被っているので、お花の方が少し高めに見えます。
箱のサイズや形が変わってくるとお花のイメージも変わるため、お好みで好きな比率に変えてもOKです。
中心から外側に向かって放射状になるようにお花を挿しましょう。